« 大連に異動になりました | トップページ | バナー画像を変更しました »

2006/06/12

大連の街並みから

大連に来て初めて時間ができたので、ゆっくり街を巡ってみました。
といっても、家から歩いて5分の中山広場だけですが。。。

この広場を取り巻く建物は、日本が占領中に使われていたものが多く、今では歴史建造物として保存されています。
このうちいくつかをご紹介。
060612a_1
旧ヤマトホテル。現在は大連賓館として営業しています。

060612b
旧大連市役所。今は中国工商銀行の支店となっています。

060612c
旧東洋拓殖会社。現在は交通銀行の支店になっています。

060612d
旧横浜正金銀行。今は中国銀行になっています。

060612e
旧大連逓信局。いまも大連郵政局として使われています。

060612f
旧朝鮮銀行大連支店。今は中国工商銀行が事務所として使っています。

建築様式など、詳しい解説がつけられればいいのでしょうが、あいにく、建築方面の知識に乏しく、写真を貼るにとどめておきます。
え?人物の入った写真が多いって?それも若い女性が大半?気のせいでしょう・・・きっと(^^;

|

« 大連に異動になりました | トップページ | バナー画像を変更しました »

コメント

社長、お久しぶりです。
大連御栄転おめでとうございます。

大連も青島と並んで素敵な街ですね。海鮮が美味しいのも魅力です。その一方で朝鮮半島に近いのでハングル文字の看板を掲げた美味しい朝鮮料理店も多く私の好きな街のひとつです。

お忙しいようですがブログ文章から拝察するにちょっとお疲れのご様子、どうぞ御自愛ください。

私事ですが6月から上海駐在となりました。前任地は華南辺境某省某市、田舎なので書くとすぐにばれてしまいます。さっそく来月8日には例のモノに行って来ます(ムフフ)。

投稿: きたろう | 2006/06/24 13:23

大連。キレイなとこなんですね★
もっと 街の中は 汚くて
散らかってるのかと思ってました (;^_^A

投稿: ねね | 2006/06/12 17:48

がめきゅう社長、こんにちは。お忙しそうですね。
銀行や郵便局、ビジネスオフィス・・迎賓館(?)と、立派なビルが建ち並んでいて、大連は大ビジネス都市のようですね。
どこにあるのかと、世界地図を見てみると、朝鮮湾(?)に突き出たところにあるんですね。緯度はピョンヤンとか仙台に近いようで涼しいのでは・・とおもったのですが、皆さん半袖ですね。

投稿: 道子 | 2006/06/12 17:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大連の街並みから:

« 大連に異動になりました | トップページ | バナー画像を変更しました »